
このところ東(画面左)奥の巨大管周辺

の話題ばかりでしたが、今日はその他の場所にも多少話題があります。まず、昨日書いた西(画面右)のほうの地面の溝の中に、コンクリートが打たれました。そのほか特筆すべきこととして、中央南端(画面奥)に以前からずっと鎮座していたモノリスのような物体の回りに柵ができました。いよいよこれをどかす工事に入るのでしょうか。

こんなど真ん中にあるならもっと早くどかしておけばよかったじゃないか、という気もしますが、そう簡単な話ではありません。これは直下を走る都営浅草線の通風口でして、ほかの構造物と異なりじゃまだから埋めるというわけにはいかないのです。新タワーとその周辺の開発は地下数階にまで至りますが、地下鉄の運行を確保しながらいかに効率的に工事を進めるかということも今後の注目ポイントになりそうです。